先日、車のオイル漏れの記事を書いたと思います。
あー、そろそろ買い替え時かな~。そう感じていました。
修理することも考えました、これからの
他の箇所のメンテナンス代・修理代なども考慮して、次の車の買い替えを検討しました。
軽自動車を買うことは決めていた
以前乗っていたのは、スズキのアルトです。
次の車も軽自動車を買うことは決めていました。理由は2つ
1)乗っていて非常に快適
排気量の大きな車にレンタカーなどで乗ると、確かにそれはそれで快適ですが、
軽自動車も十分快適です。広さも燃費も。
2)税金が安い
以前は、1600ccの車に乗っていましたが、5月の車の税金だけで、
3万円以上かかったと思います。それに比べて軽自動車は8千円かからない。。。
値段の価値は、人によって違うとは思いますが、管理人にとって高いお金です。
広告
日本の軽自動車メーカー、まとめ
ところで、日本の軽自動車メーカーってどこがあるかご存知ですか?
ちょっと、まとめてみました。
ダイハツ | カーラインナップ軽自動車 |
---|---|
スズキ | 軽自動車ラインナップ |
ホンダ | カーラインナップ(軽自動車の項目アリ) |
三菱自動車 | 軽自動車カーラインナップ |
トヨタ自動車 | カーラインナップ軽自動車 |
日産自動車 | カーラインナップ(軽自動車の項目アリ) |
スバル | 軽自動車ラインナップ |
マツダ | カーラインナップ(軽自動車項目アリ) |
いっぱいありますね。
このうち、上4つのメーカーが独自で軽自動車を作っているメーカーで、
後は、OEMとか共同開発車といった車になります。
ちなみに、新車、中古車に関わらず軽自動車を買われる方は、
ウィキペディアをぜひご覧ください。
セールスマンのトーク以外での、へーえそうなんだ・・・
という情報が結構掲載されています。
軽自動車・・・ウィキペディア
中古車を買うなら
中古車の選択も考えました。
管理人なら、ここを当たってみるかな?というところをリンクします。
主にネット系が多いですが、ビッグモーターさんなどは展示販売ですよね。
日産か、スズキか
今回は、日産にお世話になってみようと思ってます。
その理由は、担当者さんへの父への対応でした。
父は、なぜか、ずーっと日産自動車を愛用。
担当者さんの対応が、本当に素晴らしく信用のおけるものだったんです。
車の修理や整備の話。事故した時の相談。
保険は、最初ディーラーではなく、知人のつきあいのところに入っていたんですが、
その対応を見て、日産のディーラーに切り替えました。
対応が丁寧で親切。さらに、こちらの意向や、やりたいことを十分くみ取ったうえで、
提案や話をしてくれる姿勢もすごく好きです。
その担当者さんに、自分もお世話になりたくてお願いしました。
ちなみに、今まで乗っていたスズキさんも、とても良かったです。
自分の車の修理や整備、セールスマンさんの対応も、とても良かった。
でも、今回は日産さんにお世話になります。
今まで、本当にありがとうございました。