主婦の再就職は控除や社会保険料のニュースに注意!今後脚光を浴びてくると思われます 公開日:2017年4月22日 ビジネス 家庭や社会の事情でなかなか働くことができなかった主婦のみなさんって、もともと能力が高い人が本当に多いですよね。需要があっても、働いてくださる方が不足しているために困っている現場が多い中、主婦のみなさんの再就職は望まれてい […] 続きを読む
転勤で会社を辞めることから、社内規定を見直す会社が増える兆し。転職条件の参考になるかも 公開日:2017年4月13日 ビジネス 転勤の辞令が出たら、あなたはどうしますか?東京新橋でサラリーマンにインタビュー。生の声が、テレビで放送されていました。(“転勤ノー”はイエス?ノー?:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京ビジネスオンデマンド 2017/ […] 続きを読む
アンバサダー=大使、好意的な意見が多くなりがちでは?口コミとしては話半分に読んだほうがよさそう 公開日:2017年4月12日 ビジネス アンバサダーマーケティング戦略というのがあるんですね。先日のワールドビジネスサテライトで紹介されてたのは、マクドナルドが新商品を発表会のお話(参考:企業も消費者も“おいしい”「アンバサダー戦略」とは?テレビ東京ビジネスオ […] 続きを読む
中川政七商店の成功するブランドフォーマット 公開日:2017年3月15日 ビジネス 中川政七商店は、よくご存じだと思います。非常にデザイン性のいいおしゃれな日常使いの商品を扱っていますよね。東京だとミッドタウンや羽田空港などにお店があります。管理人は、看板商品の布巾を使っています。(参考:中川政七商店公 […] 続きを読む
ミスしても引きずらない、流してしまうことが大事 公開日:2017年2月28日 ビジネス あなたはミスを引きずるほうですか?それとも、流して気持ちを切り替えることできるほうですか?管理人はどちらかと言えば、前者のほうです。しかし、意識して後者になるように心掛けたほうがいい。そんなことをあるスポーツ選手から学び […] 続きを読む
消費者が「味ぽん」に持つイメージは? 更新日:2019年2月5日 公開日:2015年9月15日 ビジネス これ、ご存知ですよね。ミツカンの味ぽん。管理人宅にも常備しています。あなたは、味ぽんにどんなイメージがありますか?以前、ミツカンが市場調査した結果、消費者が味ポン抱いているあるイメージがわかったそうです。それは、売り上げ […] 続きを読む
地下のお店にお客を呼び込むために、店先において効果てきめんだったものとは? 更新日:2019年2月5日 公開日:2015年7月15日 ビジネス 渋谷、通行量の多い通り。その地下に出店したレストランのお話。お客さんは、お店の前を通るけど、なかなか地下まで降りてきてくれない。なんとか一度来てもらえないかと苦心して、店先にあるものを置いたそうです。 すると、効果てきめ […] 続きを読む
自分が褒められる本当の理由は? 公開日:2015年2月28日 ビジネス 先日のアメトーク「自分大好き芸人」で、品川庄司の品川祐さんが面白い話をされていました。 後輩を飲みに連れて行ったときに、今日のお前のあの発言、すごく受けてたよな?って褒めるそうです。 でも、この発言は本当はフリで、実はは […] 続きを読む
人の心に響く・刺さるスピーチをするには?文章を書くには? 公開日:2015年1月30日 ビジネス 自分では良いことをやっているつもりだけれど、なかなか周りの理解や協力が得られない。そんな経験ってないですか?あるいは、あなたの周りにそんな人がいないでしょうか? 今日は、そんな人にうれしいお話。人の心に響く・刺さるスピー […] 続きを読む
あなたの仕事をすべてコンピューターがやる日 公開日:2015年1月10日 ビジネス あなたの、そして私の仕事がコンピューターにすべてとって代わられる。そんな日が来るのは時間の問題だと管理人は考えています。 もはや常識? Yahoo!ニュース – 人工知能で人類は滅亡する? ホーキング博士の […] 続きを読む