損しない.com

買い物や日常生活で損をしたくない。そんな人のために作ったサイト

「車」の記事一覧

車検の時期が近いあなたは、タイヤが値上がりの前に交換しておいたほうがいいかも(2017年4月~6月)

2017年の春から初夏にかけて、タイヤの値上げがあるんですね。車検などで、そろそろタイヤの交換をと考えていた人には要チェックの情報かも。 東洋ゴム、国内向けタイヤ最大10%値上げ 6年ぶり  :日本経済新聞(2017/3 […]

広告

日産デイズ、10万円補償の申請をしました

例の三菱自動車の排ガスの不正操作事件。関連する車を購入したユーザーに補償がされるというお話はニュースでご覧になっていると思います。当サイトでも、記事にしていたように、以前も記事にしましたように、管理人は日産デイズに乗って […]

タイヤチェーン、デイズへのつけ方。実際にやってみた

管理人は九州に住んでいて、雪道を車で走ることなどめったにありません。 それでも、1年に何日かは家の周りの道が雪が積もって真っ白になることがあります。 そこで、万が一に備えてタイヤチェーンを買っておこうと思ったんです。 車 […]

広告

アラウンドビューモニターの不満点

日産デイズを購入して、結構日常使いしています。 っで、買う前や買った直後には分からなかったけど、だんだんわかってきた点などを、 思い出した時に、書いておきたいと思うんです。 今日は、デイズアラウンドビューモニターについて […]

日産デイズ、インテリア、ペットボトルホルダーなど

車のインテリア、内装とか、設備とかって結構大事ですよね。 っで、今日は日産デイズ、購入した車のインテリア、内装というよりは設備について書きます。 コインケースがない 管理には、ETCなどつけないアナログ人間なので、料金所 […]

子供用安全ドアロック、リアシートの倒し方など

日産デイズを購入して、取扱説明書をパラパラと読んでみました。 気になったところがあって、実際にチェックしてみました。 これって、結構大事だし面白いです。 ひょっとして、確認しなかったら、全然知らずに過ごした機能かもしれま […]

実際に、日産デイズに乗り換えて気が付いた印象

最初に、車に乗り換えたときの違和感や感触って、結構大事だと思うんです。 もう、乗り慣れてくると忘れることなので、ちょっとまとめて書いておこうと思います。 管理人は、スズキ・アルト→日産デイズに乗り換えました。 目線、車高 […]

アイドリングストップとは、上手に付き合う必要が

アイドリングストップのある車に乗るのは初めてです。 昔、路線バスがそんな試みをしていましたよね。 でも、あれってエンジンをかけるときとの相殺で、結局燃費は変わらないとか言われていた気が。。。 でも、燃費とともにアイドリン […]

インテリジェントキーを使ってみて(日産デイズ)

今日は、動画を3本交えてご説明します。 リモコン機能 インテリジェントキーを使っていると、ほとんど使わない機能ですが、 リモコン機能もありますので、動画でご紹介します。 キーにはボタンがついています。 画で直感的に分かる […]

google広告