コンパクトでテレビ録画のDVD再生専用プレーヤー、VS-DD202を購入、設定、使用してみた 更新日:2019年2月5日 公開日:2016年6月25日 パソコン windows10にアップグレードしてから、パソコンでDVDが見られない(CPRM対応)問題に悩まされ、PC横に再生専用プレーヤーを設置することにしました。 選んだ理由 VERSOSという、ちょっとあまり聞きなれないメー […] 続きを読む
液晶ディスプレイ IOデータ(EX-LD2071TB)購入、設定(マルチディスプレイなど)、使用してみた感想 更新日:2019年2月5日 公開日:2016年6月20日 パソコン DVD再生専用プレーヤーの出力画面として、液晶ディスプレイを購入しました。せっかくなのでトライしてみたいことが。。。それが、マルチディスプレイにすること IOデータ(EX-LD2071TB)の液晶ディスプレイを購入・設定 […] 続きを読む
windows10にアップグレードしたら、ビデオ録画したDVD(CPRM対応)が見られなくなった 公開日:2016年6月16日 パソコン テレビ録画した番組をDVDに入れてパソコンで見る。windows7では普通にできていたんですがwindows10にアップグレードさせるとできなくなりました。これが意外と不便で。。。何とかできないか、調べてみたんです。 作 […] 続きを読む
ブルートゥース(Bluetooth)マウスが使えなくなった問題(windows10から7にして)を解決しました。 更新日:2019年2月5日 公開日:2016年5月3日 パソコン windows7から10にアップグレードしたとき、最初にイライラさせられたのがマウスの問題でした。ブルートゥースマウスが反応しないんです。 ペアリングのやり直しでは解決しない 最初に考えたのはペアリングのやり直しでした。 […] 続きを読む
windows10へのアップグレード(7から)をやってみた 更新日:2019年2月5日 公開日:2016年5月2日 パソコン 管理人はwindows7を愛用してきました。PCはソニー時代のvaioなんですが、トラブルなし。本当に気に入っていて、できれば、このまま永遠に使い続けたいと思っていました。 しかし、ついに来ました。噂の強制アップグレード […] 続きを読む
自動更新されてるはず。。。の思い込みの落とし穴 公開日:2014年11月5日 パソコン ウィルス対策のセキュリティソフトはお使いだと思います。あなたは何をお使いですか?管理人は「ウィルスバスター」を使っています。時々は開いて、「保護されています、最新の状態です」という表示があったので安心してたんですが。。。 […] 続きを読む
外出先、モバイルPCのアップデートで慌てないために 公開日:2014年5月15日 パソコン 管理人はモバイルPCを持ち出して、よく外で文章を打ちます。時々困るのが、バージョンアップの指示。急いで帰りたいな~などと考えている時に、更新作業で電源が切れない。。。というのが状況はかなり困ります。 こういう状況をできる […] 続きを読む
ノートパソコンの冷却ファン、ポータブルタイプで携帯可。口コミ感想情報 更新日:2017年7月9日 公開日:2013年5月25日 パソコン 時々動画をアップロードしているときなど長時間パソコンを働かせることになります。 このとき、ぶーーーんと音がするので、何かと思いきや、パソコン自体が、熱ーーくなっているんです。 PCの冷却ファンががんばっている音でした。 […] 続きを読む
データ、バックアップ方法で損しない 更新日:2013年11月13日 公開日:2013年1月2日 パソコン NASが壊れて、大事なデータを失った経験から、バックアップの大切さを知りました。 しかし、バックアップは時間もかかるし、どんな体制で行っていくのが理想的かな??と考えていました。 今日は、管理人の体験を通じて確認、あるい […] 続きを読む
バッファローのNAS(ナス)が故障。データが取り出せない事態に 更新日:2013年11月13日 公開日:2012年12月20日 パソコン いつも使っているNASの様子がおかしいと気づいたのは、 パソコンでをDVDを見ていた時でた。 赤いランプが点滅していたんです。 どうも深刻な様子みたい ランプの色と、点滅の様子からどうも深刻な感じみたい。 […] 続きを読む