捜査のプロは何を見ているか? 公開日:2014年11月30日 書評 ある本(本の名前は後述)の中の1ページの挿絵画像です。パーティーでしょうか?真ん中の女性は左の男性に興味があるでしょうか?それとも右の男性でしょうか? 一見しただけでは、話をして顔を向けている左側の男性に興味があるように […] 続きを読む
稲盛和夫さん特集の雑誌から学んだこと 公開日:2014年9月30日 書評 本屋でパラパラと見て、なんとなく購入したこの雑誌、改めてじっくり読んでみたんですが、興味深いし面白いと思ったことがあったので書いておきます。 稲盛和夫のお金の教室 プレジデント 2014/7/14号 夢はいい商品を作るこ […] 続きを読む
何処へ向かうべきか、何を目指すべきか?手詰まりになった時に、管理人が読みなおす本 公開日:2014年4月10日 書評 1980年代、日本はまだ豊かとは言えなかったけど、大きな成長をとげようとしていた時期でした。当時は、競争!競争!競争!だったんですね。 しかし、競争は大事じゃない。よく考えないと、競争相手に勝つという単純な目標を決めがち […] 続きを読む
こんまりさんの片づけ本、読んでみた 公開日:2014年1月20日 書評 買いました。「人生がときめく片づけの魔法」。昔から片付けが苦手なんです。っで、ノウハウを教えてくれるものだろう、魔法を知りたいと気軽な理由でした。 著者の「近藤麻理恵」さんは、あなたも一度はテレビで見たことがあると思いま […] 続きを読む
飲食店成功者に学ぶ成功法則 公開日:2013年11月15日 書評 今日の「損しない」お話は、ある本の紹介。 飲食店成功者から学ぶ成功法則です。 この本との出会いは図書館でした。 ある事情から、別に読まなくてもいいけど借りることになったんです。 返す前に、パラパラと見ておこうかな?と読み […] 続きを読む
プロ・ブロガーのアクセスアップテクニック100読んでみた 更新日:2013年11月13日 公開日:2013年9月15日 書評 先日、ブログ飯という本を読んだという記事を書いたと思います。 最近は、ブロガーがサイト運営方法や考え方を公開する本がいっぱい出てきましたね。 そこで、話題になっている。「プロ・ブロガーのアクセスアップテクニック100」を […] 続きを読む
テーマデザインを変更しました 更新日:2013年11月13日 公開日:2013年9月10日 書評 当サイトのテーマ。マイナーバージョンアップをしました。 気付いていただけましたか? wordpressを扱ってると勉強しなくちゃならないことが本当に多くて大変。。。 デザインは気に入ってるけど、気に入らないところが 当サ […] 続きを読む
ブログ飯、読みました。 更新日:2019年2月4日 公開日:2013年8月10日 書評 話題の本。ブログ飯読んでみました。 書籍名の由来は。。。 管理人は、お笑い好きなのですぐにピンときました。 「笑い飯」さん、あのM1ラストチャンピオンから、取られています。 笑い飯さんは、笑いで飯を食っていくから笑い飯。 […] 続きを読む