インフルエンザ対策が無料でできるって言ったらどうです?
損しない方法だと思いませんか?今日は、そんなお話
広告
インフルエンザ警報が出ている福岡県で、罹患生徒ゼロの小学校がやった対策とは?
インフルエンザ流行レベルマップ・・・国立感染症研究所 感染症情報センター
記事を書いている、2014/2/13(木)国立感染症研究所インフルエンザ流行マップによると、福岡はじめ九州地方は、真っ赤。。。つまり警報が出ている地域です。地域ニュースを見ていても、学級閉鎖を行っている学校は少なくないようです。
めんたいワイド・・・ FBS福岡放送 2014/2/04(火) motto 大流行!インフルエンザに異変
ところが、福岡市西区の北崎小学校は今年の初めから、あることを始めてからインフルエンザにかかった生徒さんが一人もいないそうです。それが、「あいうべ体操」。
あいうべ体操で口呼吸を鼻呼吸に矯正・・・福岡の病院みらいクリニック
あいうべ体操とは、口を大きく開けて、「あーー、いーー、うーー、べーー」とやる顔の体操のようなものです。考案されたのは、福岡のお医者さんでご本人のサイトにやり方が掲載されています。管理人はこれをみて、「あー、いー、うー、べー」と主に車の中でやっています。
呼吸はできるだけ鼻でするほうがいいんですね。鼻からだとフィルターが働いて、ウィルスの侵入を防ぎやすいとのことです。
手洗いを完璧にする歌(無料じゃないけど、250円)
さらに、上記のめんたいワイドでは、もう一つ面白い情報が紹介されていました。それが、手洗いの歌。
北九州市が幼稚園、保育園、小学生に向けて取り組んでいるやり方で、歌に合わせて手を洗おうというものですが、これがなかなか優秀!
よく、情報番組で紹介されているように、普通に手を洗ったのでは、手首や親指の付け根、指先などが洗えてないことがほとんどだそうですが、この歌に合わせて洗うと、ほぼ完全に洗えるそうです。
きたきゅう手あらいうた・・・北九州市
子どもたちが洗いやすいように、歌詞が画付で紹介されていますし、歌も6割くらい聞くことができます。
小さい子供たちは、結構こうゆうの楽しんでやるんですね。覚えてしっかり洗っている様子がテレビで紹介されていました。歌は無料ではなくて、250円で買うことができます。
小さいお子さんがいらっしゃる方は、検討がおすすめです。だって、一緒に覚えて遊ぶことができて、しかも一生その子の宝になる可能性が高いですからね。
管理人は、itunesで買いました(250円)が、CDなどほかの手段でも手に入れることができるようです。
感謝:キャプチャ写真は、写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】さんから、引用しました。素敵な写真をありがとうございます。