楽天市場さんは、APIという仕組みを通して、ショッピングサイトのデータを開放してくださっています。
そこで、管理人もこの仕組みを使わせていただいて、当サイトにジャンル別ランキングページを作ってみました。
ところで、あなたはランキングって見ますか?
人が何を買っていても、自分には関係ないよ・・・と管理人も、まあ、、、そう思うのですが、
こんな場合にランキングを見るといいかも・・・という例を出したいと思います。
ひょっとしたら、損しない買い物の参考になるかも。
急いでいて、検討する暇がないとき
先日、父が入院したとき「ひげそり」。いわゆるシェーバーを買わなくちゃいけなくなりました。
家にあったのが調子悪かったので探していたんですが、メーカーもさまざま。
3枚刃から5枚刃まであって、形状もいろいろ・・・。
値段も、すごい高いのから安いのまで。
おまけに、結構急いで買わなくちゃいけない・・・。
となった時にランキングを利用しました。
パナソニックの商品が結構売れている。。。とか、3枚刃が結構人気なんだな。。。とか傾向が見えたので、家電量販店に行って、パナソニックで3枚刃の商品に狙いを定めて、
値段を検討して購入。すぐに入院先に持っていきました。
広告
ジャンルで最初にあたりを付けたいとき
あるジャンルの商品を探していて、最初にあたりを付けたいというか、
商品検討のあたりを付けたいときも、ランキングは便利だと思います。
管理人の例でいうと、最近タブレット端末の購入を検討したとき、ランキングを参考にしました。
ipadが有名ですよね。でも、管理人のスマートフォンはアンドロイドで、使い勝手には満足していますので、
これと連携させて同じOSを買った方がいいのか・・・。
そもそも、ipad以外にはどんなタブレット端末があるのか、よく知らない。。。
タブレットPCは、グーグルのネクサスとか、NECさんとかありましたが、
ランキングの結果を眺めると、やっぱりipadが現時点では主流かな・・・と考えて、ipadを購入しました。
このレビューは後日掲載します。
HOW TO ランキングページ
ここで、ランキングページの使い方について、軽くふれておきます。
トップページは総合ランキングで、売れてる順に並んでいます。
この日は、明太子。。。なんですね。
右カラムから 食品 > 米・雑穀・シリアル とすると
上側にパン屑リストが出てきます。
ただ、、、考えたら楽天ランキングと同じですね。
というか、こちらのほうがリンク先が豊富で便利かも。。。
でも、せっかく作ったのでこちらでもご紹介していきます。