散髪料金が、4月1日より値上げになる。。。という悲しいニュースをお話したと思います。
もちろん、消費税増税の影響なんですが、この3月になってチラホラ、増税前になんて話が、マスコミをにぎわせていますね。

っで、管理人の目に止まったものを、ちょっと書いてみることにしました。


広告

定期券、4月から学生になる人は、特にダメ元でチェックを

zouzeimaecheck002

毎日新聞(2014/3/10朝刊)では、定期券について書かれています。そう言えば、定期券の継続って14日前からでしたね。。。(学生時代は、はるか遠い彼方)新規の取得は7日前からだそうですが、増税前の混雑を避けるため、現在は14日前から受け付けているそうです。

また、JRの指定席特急券は1か月前からの販売で、4月の予定が決まっている方は購入が可能だそうです。覚えておいて損しない情報。

郵便、宅配料金

zouzeimaecheck001

セブンイレブンに立ち寄った時、こんなポスターがありました。
そうか、郵便料金も増税で値上げなんですね。

もちろん、クロネコヤマト、佐川急便などの会社も同様のようです。4月前に送れる荷物があるなら急いだほうがよさそう。

家電、白物は値下がり、パソコンは例外

wbs 消費税増税後どうなる・・・(2014/3/7放送分)

家電に関しては様子見がよさそうですね。ワールドビジネスサテライトの2014/3/7放送分のニュースの中で、価格.comのアナリストが、基本的には値段が下がる傾向にあるとのコメント。
ただし、パソコンは例外。国内メーカーのものであっても、輸入品になるので為替の影響を受けるから

普段、よく買うものチェックしよう

あとは普段使いでよく買うもののチェックですね。管理人が、思いつくのは

  • ガソリン(灯油などの燃料代)
  • 散髪

このくらいですが、ほかにもありますかね?

広告