クレジットカードってweb上に情報があふれかえっていますが、なんだかよく分からないんですよね。〇〇カードがおすすめ!ポイントがたくさんつきます!って書いてあるけど、よく調べてみると、そんなポイント貯めても使わんし。。。とツッコミたくなるものが少なくない。

であれば、クレジットカードの商品を見るよりも、まず自分にとって大切な基準は何か?整理してから選ぶほうがすっきり考えられると思います。


広告

他人が大切と考える条件ではなく、自分が大切と考える条件をまとめなおす

他人が言うおすすめではなく、まず自分にとってクレジットカードを選ぶ基準って、何なのかをもう一度見つめなおしましょう。順序こそ人それぞれとは言え、ほとんどの人にとって、以下の基準は大切なものではないか?と思います。

  1. カードを使える場所が多い
  2. 手数料が少ない。できれば無料。年会費もそうだし、リボ払いならやめる(というかできたら避けたいところ)
  3. 貯めたポイントを使える場所は多いか?又は少なくても自分が頻繁に使う場所か?
  4. 自分がよく支払う場所でポイントを効率的に貯められるか?
  5. 自分が審査に通るか?

もちろん、人によってこんな条件いらないというのもあるし、足さなきゃいけない条件もあるでしょう。大切なのは、自分にとっての基準をおぼろげでもいいから持つこと。でないと、セールストークやランキング、ネットのおすすめ情報に振り回されてしまいます。

1)カードを使える場所が多いか?自分がよく支払う場所で使えるカードか?

ポイントがどれだけ貯まろうが手数料がどれだけ安かろうが、クレジットカードは使えなければ意味がありません。まず、このカードって支払いに使えるよねと確認するところが、何よりもまず大切ですよね

VISA、Master Card、JCB、アメリカンエキスプレス、DC(ダイナースクラブ)の5種のブランドをチェック。あなたが、よく支払いをするところ。百貨店、コンビニ、ショッピングセンター、海外のホテル、航空券。。。などなど。レジのところには書いてあるので買い物するときに確認する。また、すでにクレジットカードを持っている周りの人、使えなくて困った経験がないか聞いてるのは有効です。

VISAやMaster Cardは、ほとんどの場面で使えると言われますし、実際そうだと思いますが、大切なのは一般論ではなくあなたが支払いをする場面です。

2)手数料は無料か?本当にその手数料分の価値があるか、あなたの厳しい目でチェックする

手数料は無料であるにこしたことはないと思います。もし有料であるなら、有料分の特典が本当に受けられているか?あなた自身が厳しい目でチェックするのが大事です

手数料は年会費だけではなく、分割払いにしたときの金利なども含まれます。以前、カードの支払いがリボ払い専用になっていることを分かりにくくして契約させていたなんて事例がありましたよね。

3)貯めたポイントって、いろんなところで使えるか?又は使える範囲は狭くても、あなたが確実に頻繁に使うものか?

ポイントがたくさん貯まることを売りにしているクレジットカードって多いですよね。でも、そのポイントって本当に使いますか?あなたが普段の支払いで使えるものですか?マイルをたくさん貯めても、あなたが飛行機にそんなに乗らないのであれば、マイルより、現金を貯めたほうがよくないですか?

4)効率的にポイントが稼げるか?

これまでの条件を満たすカードに出会えたら、できれば効率的にポイントを貯めたいところ。そのカードを使うことでポイントアップが期待できるなら検討の余地ありです。

5)審査に通るか?

そもそもカードを申請して審査に通るのか?というのも大切な要素。場合によってはこれが一番大事という人も少なくないと思います。

感謝:見出しの写真はフリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそから引用しました。素敵な写真をありがとうございます。

広告