ウィルス対策ソフトって何を使っていますか?昔は、サーバー(ocn)に無料でついているウィルスバスターを使っていましたが、OCNからのお知らせメールと言うセールスメールがウザかったので、アンインストールしてウィルスバスターをインストールしました。

あれから3年経つんですね。早い。。。もう、契約更新の時期がやってきました。

PC上から手続き、コンビニ払いができなかった

ウィルスバスターの契約更新手続き

最初はPC上から更新手続きをしようと思いました。管理人のPCはウィンドウズ7。
左下のwindowsマークから、「すべてのプログラム」→「ウィルスバスタークラウド」→「ウィルスバスターの表示」を選びます。

ウィルスバスターの契約更新手続き
ウィルスバスターの契約更新手続き

管理画面の有効期限をクリックすると、有効期限が表示されますので、「今すぐ更新」をクリック。

ウィルスバスターの契約更新手続き
ウィルスバスターの契約更新手続き

現在のシリアル番号で更新をクリックします。

ウィルスバスターの契約更新手続き

後は、契約内容の確認のチェックとか、更新年数の選択などになります。
キャンペーン期間中とかで、指定日までに更新すれば4か月延長とかいう期限が近づいていましたので、ちょっと急いでいました。ちなみに、2013年12月末現在の料金を掲載します。

契約年数 料金
3年 ¥11,813
2年 ¥10,985
1年 ¥6,705

契約内容はいずれも、ウィルスバスター本体+保険+デジサポートです。2年と3年の違いは何なんでしょうね。ちなみに、管理人は3年更新にしました。

ウィルスバスターの契約更新手続き

決済はコンビニを選択。ファミリーマートで支払いするのに慣れているから。

ウィルスバスターの契約更新手続き

後は、注意事項の確認などを呼んでOKボタンを押すと、なんとメンテナンス中でできない。。。ちょっとこれにはがっかり。
年の瀬も迫って、忙しい時期だっただけにこの対応はちょっと残念。さらに、電話もかけてみたんですが、込み合っているとのアナウンスで、7分以上も待たされて。ちょっとイライラしました。

ハガキが来ていたのを思い出す

ウィルスバスターの契約更新手続き

そこで、ちょっと思い出したのがこのハガキ。振込票が入ってたんです。
住所ってどこで登録したかな?? まあいいやと思ってほったらかしになっていたものです。

念のために、ウィルスバスターの管理画面のお客様番号と照会したら、ちゃんとあっていたので、3年まとめて、コンビニで支払いました。

っで、コンビニ支払いを済ませると、

ウィルスバスターの契約更新手続き

ほとんど即座に契約完了のメールが。

ウィルスバスターの契約更新手続き

さらに、ウィルスバスターの管理画面では、契約期間も無事に3年+4か月延長しており、この対応の早さには驚きました。

ウィルスバスターはおすすめ

300x250_vb
管理人は自分が実際に使ってみて、契約延長したぐらいですのでおすすめします。
ポイントは3点。。。ですからね。

  1. 料金は年4千円くらい(3年更新なら)
  2. 軽くて使いやすい
  3. セキュリティの能力

料金は年間4千円くらい。しかも軽くて使いやすい。昔は、「セキュリティソフトが働いています」という感じで、じーーっとパソコンが動かないこともありましたが、今は使っていて、ほとんどそれを感じません。非常に優秀な裏方さんと言う感じです。

ただ、3番目のセキュリティの能力については、ちょっとよく分かりません。
「セキュリティ ソフト 性能比較」などでグーグル検索すると、比較サイトが出てきますが、
◎とか△の基準がよく分からない。。。ということがほとんど。
どうも、検査会社の比較データを使っているようなんですが、読み手にも分かりやすく、明確にこれが1位、2位と説明しているものがないような気がします。

知名度があるっていう理由でいいんじゃないでしょうか?

っで、使っていて問題があれば、多分大きく報道されると思うので、その時は別のソフトに切り替えるかどうか考えます。

広告