家電量販店に、ポータブルHDDを買いに行ったとき、
同じ棚にあった商品(LAN-W300N/RSx)に目が行きました。
お、これは便利かも・・・。
ホテルでwifi環境ができるのはありがたい!
ホテルに入ってwifiは?と聞いて、「ありません」と答えられると、ちょっとがっかりします。
やっぱり一度無線lanに慣れてしまうと、戻るのは大変です。
管理人は、ホテルにwifi環境があると聞いても、あえてlanケーブルを用意してもらうこともあります。
wifiの環境が、なぜかよくなくて有線lanにネット環境がかなわない場合があるから・・・。
広告
LAN-W300N/RSxを購入
管理人が購入したのはコレ。LAN-W300N/RSx。メーカーは、エレコムとロジテック2つ書いています。共同会社でしょうか?
値札が大きく貼っていますが、ビックカメラで3480円で買いました。
中身はこんな感じ。本体にlanケーブル、電源アダプター(専用)です。
棚の商品を見ると、PC本体から電源を取るタイプなど、いろいろありましたが、
フィーリングでこれを選びました。もっと、いいのがあるのかもしれません。
こうやって、ホテルのジャックと本体をLANケーブルでつなぐ。
そして、電源コードを入れると、このように光り、電源が入ります。
本体の裏側には、IDとパスワードが書いてあります。
パソコン側の設定
っで、パソコン側の設定をします。簡単です。
アンテナマークをクリックし、本体のIDにあった項目を選択。
本体裏のパスワードを入力すると、ネット環境が構築できます。
スマートフォン、アンドロイドの設定
スマートフォンも簡単! 設定→無線とネットワーク→wifi設定→
先ほどのPC設定と同じ、SSIDが出てきますので、タップして、
パスワードを入力すれば、こちらも設定完了です。
快適!でした
管理人が使ったのは、「西鉄グランドホテル」さん。
17平米のシングルルームでしたが、スマホもPCもサクサク動いて環境は快適でした。
仕事をしているとデータ容量が、どうのこうのと出ましたが、
ホテル側の環境の問題のようで、すぐに改善しましたので心配いりませんでした。
ホテル用無線lanwifi装置、メリット、デメリット
この機械、あなたも買うべきでしょうか?
損しないために、メリットデメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
・たいていのホテルで使える。(大体のホテルは今ネット環境ですよね) ・設定が一度でいい。(ホテルごとに設定する必要がない) ・スマホ、PCなど複数台の端末が使える(有線lanしかない時に比べて) |
・持ち運びが面倒 ・初期費用がかかる |
管理人は、3500円近く出しました。もっと安いのもあるみたいです。
さて、このメリット・デメリットを見てあなたはどうしますか?