ブログを運用していて、コメントを頂くというのは本来はうれしいものなんですが。。。

spam001

このがっかり感は、サイト運営者の方(ワードプレスブログを運用)であれば、よく分かっていただけると思います。
これでも、少ないほうで多い時は一日50件とか来るときもありました。

しかし、ある対策をブログに施すことで、この問題は一蹴されました。
この方法は覚えておいて損はないと思います。


広告

プラグイン

プラグイン SI CAPTCHA Anti-Spamを導入します。

それだけ。。。設定は簡単。
有効化して、キャプチャレベルを低いにしておくだけです。

プラグイン、SI CAPTCHA Anti-Spamを使用する。

こちらのブログに詳細ありますので、ご参考に。

 

ピタリと来なくなった

あれだけ、イライラさせられたコメントバックスパム。
それがピタリ・・・とこなくなりました。

スパムという名の通り、プログラムなどを動かして自動でコメントを送るようにしているんでしょうね。
人間の目で目視して、入れる。。。となると、手間がかかりすぎて、
コストに見合わないようになるのかな・・・と想像しています。

でも、それにしてもスパムコメントって何のためにするんですかね??
SEOで効果がないのは、子供でも分かるだろうに。。。

広告