NAS、ネットワークHDDが突然壊れて、データの大切さ、バックアップの大事さを知りました。
本当に痛い経験で、バックアップ体制を見直したほどです。

この機会に、バックアップを考えたんですが、ふと思ったことがあります。
このブログが、もし壊れたら大丈夫だろうか???

 

ただ、ftpソフトでファイルをダウンロードするだけではダメ

HTMLのサイトは、FTPでファイルをダウンロードしてくるだけでいいんですが、
ワードプレスは、Mysqlというデータベースが必要なので、ファイルそのものと、
それを関連付ける操作が必要です。

っで正直、やり方が分からなくて。。。今まではどうしても、ほったらかしになっていたんですが、
この機会で本気で見直してみようと考えました。


広告

何もかも、丸ごと保存してくれるプラグイン

非常に便利なプラグインがあります。それが、Backwpupというプラグイン。
データベースはもちろんのこと、画像などのデータも、圧縮ファイルで保存することができます。

さらに、sugarsyncなどのオンラインストレージに、自動的に最新3つまで保存などの機能もありますので、とても便利です。

っで、実際に保存したファイルを別url、別サーバで復元したりもしてみました。
手順などは、こちらのブログ記事も参考にしてみてください。

ワードプレスのバックアップ、初心者にもおすすめの方法

 

復元できた時は嬉しかった

復元テストに成功した時は本当にうれしかったです。
これで、あの痛い経験を再びしなくて済む!
プラグインを作ってくださった方、本当にありがとうございます。

広告