ブログを運営するのに、ワードプレスを使っているという方は、
少なくないと思います。

で、ブログ記事の中に画像を取り込むことってありますよね。
1枚や2枚なら、問題ないんですが、100枚の画像を
アップする時など、時間がかかりすぎて、
いつも大変な思いをしていたんです。

そんな時に時間短縮できる損しない技を、発見?しちゃいましたので、
こっそり、あなただけにお教えします。
みんなには内緒ですよ。

 

画像のサイズを一気に変換する

あなたは、画像編集ソフトを使っていますか?
管理人は、gimpというフリーのソフトを使っています。
とても便利なソフトなんですが、いつも考えていることがありました。

写真の大きさを一度に変えることができればいいのに・・・

というのも、写真の編集ソフトで作業するほとんどの事は、
画像サイズを小さくする事なんです。

gimpの中にそういう機能がないか探したんですが、
管理人が探した中では、無いみたい。。。

しかし、こんなフリーソフトをベクターで見つけました。

リサイズ超簡単!Pro
画像サイズ変換ソフト管理画面

これが、リサイズ簡単proの管理画面。
変換したい画像を選んで、名前を保存先を決めて、
ファイルの拡張子とサイズを指定して、ボタンをポンと押せば
100枚でも200枚でも一気にサイズを変えてくれます。

これは、ありがたい!
作ってくださったプログラマーの方。
ベクターさん、本当にありがとうございます。


広告

画像を一度に、一括して記事に貼りつける

ワードプレスで、ブログを書きながら、いつも面倒くさいと思っていたことがあります。
それは、画像・写真を一枚一枚貼りつけなくてはいけないこと・・・。

たとえば、こんな感じ。

ワードプレス写真貼付

この場所に5枚写真を貼りたい場合。
そのたびに、いちいち画像取り込みボタンを押してから→・・・
何ステップか、踏まないといけませんよね。

写真が少ないうちはいいんですが、
100枚とか貼りつける場合は、ほんとうにうんざりします。

しかし、この問題を解決してくれるありがたいプラグインがあります。

ファイルギャラリー

File Gallery(ファイル ギャラリー)です。
英語・・・なのが、たまにキズなんですが、
上記の問題を解決してくれます。

プラグインの導入法は、ご存知ですよね?
ダウンロード→解凍→ファイル転送ソフトで、テーマのプラグインに入れる
→管理画面設定から、プラグインを有効にすればOKです。

filegallary01

あくまでも管理人のやり方ですが、
設定→メディア設定から

size→full
link→nothing

に切り替えます。

filegallary02

っで、ブログ投稿画面の下に、こんなパネルが出ますので、
青丸のように、ファイルをクリックで選択して、
赤丸のinsert single filesボタンを押せば、
画面中に画像が貼付されます。

これは、複数画像を貼る時は、とても助かります。
プログラマーの方。ほんとうにありがとうございます

広告