iphoneのOSをiOS6からiOS7にバージョンアップして、使って気がついた感想です。今さら。。。だけど、これから変えるかもという人や、昔変えたけど確かにそうだったな~とか思い出してもらえるだけでも損しないかも。
広告
デザインと動きが可愛らしくなった
iOS6(左)のデザインも好きでしたが、iOS7(右)に変えてこちらのデザインのほうが好きになりました。ちょっと子供向けのテイストも入ったというか、可愛らしくなりましたよね。
あと、アイコンが動きます。iphoneを立ち上げて、暗証番号を入力するとアイコンが手前から飛んでくるように並びます。この動きを「酔う。。。」と表現する人もいるようですが、管理人は好きです。
USBでつなぐだけで、ドロップボックスと連携できる
これは、管理人だけでしょうか?iOS6の時は、PC(windows)にUSBを差し込んでも、なんの反応もしなかったんですが、iOS7に上げてからは、ケーブルでつなぐだけでドロップボックスと連携できるようになりました。
これは本当に助かる。PC、iphone両方ともwifiにつながる環境だといいですが、そうじゃないと、片方ずつつながないとデータが共有できなかったんです。これはうれしい!
電池の減りが異常に速い
これは、マイナスポイントですが電池の減りが早くなったと思います。本当に、見る見る減っていく印象ですね。こまめに充電することと、使っていないアプリは早めに閉じることを心がける必要がありそう。
操作が変わったのが、若干戸惑う
あと、操作がいくつか変わっています。アプリを閉じるのは、iOS6では-の赤いボタンを押すことでしたが、iOS7では上にスワイプすること。もう一つ、よく引っかかるのはブラウザ(safari)の使い勝手。
サファリ画面の右側の下、この画面が欲しい時ってあると思います。iOS6では、一番下の部分を上にはらっていたと思いますが、iOS7ではこの動きが逆で、下の部分を下にはらう操作をします。