スマホ、スマートフォンには大変お世話になっています。
現在使っている、auのIS11S。エクスぺリア・アクロはとても使いやすく、性能にも満足していますが、
容量が足りないために、メールが送れない・・・。などの問題があって。
スマホにして、2年経つし。。。そろそろ買い換えようかな。と考えました。
現状の不満点、新しいスマホで悩むこと
アンドロイドや、エクスぺリアに対する不満はありません。
まあ、繰り返しになりますが容量の問題くらいでしょうか?
新しいスマホとなると悩むこと
・アンドロイド(グーグル)か、iphoneか
・アンドロイド携帯なら、機種はたくさんあるが何がいいか?
・新しいスマホの料金プランは?
・・・などなど
広告
au、スマホ。現在の機種
ショップで機種を見るのと、コンビニでこんな本を見かけたので買いました。
バリバリのプロフェッショナルの方が、徹底比較していますので、とても参考になります。(ドコモからソフトバンクまですべて網羅)
ざっと読んだ管理人の感想+要約ですが、
iphone5も、アンドロイドスマホも機能が高くなって甲乙つけがたいが、
現在は、若干アンドロイドスマホがおすすめ。特に、タッチ感、バッテリー、通信速度、カメラ、GPSに注目して比較している。
アンドロイドスマホで、特に評価が高いのが
・INFOBAR A02(HTC)
・HTC J butterfly HTL21(HTC)
・GALAXY S Ⅲ Progre SCL21(サムスン)
・xpreia VL SOL21(ソニーモバイル)
だったと思います。
他のサイトで見てもHTC J butterfly HTL21は、すごくスペックがいいと好評ですね。
ちなみに上記の雑誌は、他のキャリアさんの情報はもちろん、バッテリーを長持ちさせるグッズや付属品の面白いものまで、
非常に情報が多彩。525円で、この内容はお得で、買って損しないと言えると思います。
iphoneにしました
上記情報でも、アンドロイドスマホの評価が高いし、管理人も今まで使ってみて、アンドロイドが良かったと思っていたのですが、
今回の機種変更では、iphoneにしました。
理由は、ずばり
使っている人が多いから
ネット上で答えが出ているのが魅力
スマホの業界に勤めていたり、スマホが好きで好きで仕方がないという人は、
高機能を十分に使いこなせると思うし、トラブルがあっても解決方法を知っていると思います。
しかし、管理人はそこまでスマホが好きではないし、トラブルがあったら他人の助けなしではいられません。
その時に、みんなが使っていると、ネットでの解決情報も多いし、身近な人にも聞けるしで本当に助かります。
現状の流れから、スマホを次に買い替えるとしたら、2年後くらいではないかと思っています。
ムーアの法則は現在も進行中のような気がします。
その時には、少しは自分で選べるようになっている。。。という未来を期待していますが、
今回はiphoneにするつもり。
提案を受けたプラン
提案を受けたプランは、こんな感じです。
携帯の本体代金そのものももちろんですが、毎月の通話料も大事ですよね。
実際に、毎月いくらくらい払うのか?
そこで、プランを精査して実際に、毎月いくら払うのか?
などを考えてみました。
また、次の記事で。。。
関連リンク
・xperia acro auでメールの送受信ができない状態に
・xperiaからiphoneに変えて1週間、感じたメリットデメリット